BLOG

たまには弱音

2025/05/22

多分、色々なことが起こりすぎて、自分の許容範囲をオーバーしてしまったのだと思います。

売り上げのこと、イベントのこと、7周年のこと、KIKCAFEの今後の組織のこと、母の施設の移転や病状のこと、自分の健康のこと、あまりにも考えることが多く、自分の許容範囲をオーバーしてしまったようです。

本来なら定年を迎えた方が良い年齢。

もうすぐ7周年を迎えますが、昨年や一昨年のように真夏に100人レベルのイベントも、今年は体力も気力もないな・・って感じがして・・・。

昔、経営者仲間とよく飲む席があり、「自分の会社なのに行きたくなくなる」なんて立派な社長さんが言うくらい、やっぱり経営って大変なのです。

正直、今そんな感じ。

普通を装おっていても、この余裕のなさは、わかる人にはバレるようです。

朝のラインの状況、言動に息子夫婦は過敏に反応し、保土ヶ谷まで飛んで来ちゃいました。

そして、GuardianAngel(株)のkamaruも、多分この空気感じちゃったみたい。

母の入院している病院に行くと、私より先回りして病院のカフェにいました。

一緒に母のお見舞い。

最近、ちょっとせん妄がある母、多分kamaruのことも、わかんないんじゃないかな?と思っていました。

ところが、この2人の関係は謎で、母は私達家族が行くより、kamaruの顔を見た途端テンションアゲアゲ。

顔見るなり、冗談と悪ふざけ。

多分、施設で寂しい時も、kamaruの顔を見ると、安心していたのかもしれません。

 

「最後の余生はどこにする?」って施設の話しをしていたら母は「寂しいこと言わないでよ」って、kamaruに捨て台詞。

なんか切ない。

離れることを、母だけででなくkamaruも寂しいみたいです。

最近、自分時間も少なくって、気晴らしも出来てません。

病院の隣の三ツ沢公園を、ちょっとだけkamaruと歩きました。

サッカーの応援の音が鳴り響いていて、平和な空気に包まれていました。

6月までに、とにかく今の忙しさから解放されたい。

自宅に戻ると、息子夫婦が待っていました。

空元気はNG。

たまには弱音を吐くことも大事かもです。

 

そんな時にSNSに流れてきた動画。

今も若者に囲まれていますが、オープン当初のスタッフと出たラジオ、ちょうど6年前の今日でした。

あの頃の私も、若者にもガンガン弱音吐いて、喧嘩したり・・・・・。

ちょっと懐かしくなりました。

 

 

 

 

 

KIKCAFE

横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4

045-334-1114