念じて花は開いたかな?
坂村真民先生の言葉で「念ずれば花開く」という言葉があります。
この言葉はただ読むとお願いを一生懸命すれば叶うと解釈してしまいそうですが、本当の意味は何事も一生懸命に祈るように努力をすれば、夢や目標が叶うという意味なのです。
私は、ああなりたいとかこうなりたいと思って叶った事はありません。
多分そういう気持ちは自分の欲から生まれた事だからだと思います。
でも反対にもう限界かな??と思いながら頑張った後は奇跡のような良い事がよく起こります。
棚から牡丹餅も棚の上に牡丹餅を並べないと落ちてくる事はないので、やはり日々のコツコツが人生を良くする秘訣なのかと思います。
平安時代が好きです。
KIKCAFEの会社の名前は生き方美心株式会社ですが、社名にはそんな平安時代のように内面美を大切したいという想いが込められています。
整形手術や厚化粧よりも内面美。
大好きな京都の随心院に偶然美心守りというものがあり、益々親近感が湧きました。
知らないで通っていた随心院が、ご縁のある香川の弘法大師縁の善通寺の大本山という事を知り、びっくりです。
念じて花が開いたのか??善通寺関東別院の安藤さん(昨日もKIKCAFEにお越しいただいた)が私のことを随心院に話して下さり随心院の無料拝観チケットを沢山頂いてしまいました。(泣)
すぐにでも又京都に飛んでいきたい気持ち。
お坊さんの中ではこういう事を仏縁というそうですが、本当にご縁は不思議です。
まん延防止で、また明日から4人以上の会食やアルコールの時間制限など、ワクワクもしばらくお休みです。
静かに時間を共有するということで、今日お店に写経のご案内を作りました。
早速「自分の硯を持ってこようかしら?」とか「無宗教だけど今度やろうかな?」なんて初日からお客様の反響があり嬉しい気持ちでいっぱいです。
下手でも良いから一字一字に集中して丁寧に書くこと、落ち着きのない私には良い修行です。
この写経にお願いを書くと善通寺で祈願して頂けます。
(写経とドリンクがセットで700円です。)
これも不思議なご縁ときっかけです。
まん延防止等重点措置、早速将棋教室の子供達もおやすみの連絡があったりと既にKIKCAFEも影響が出てきました。
念ずれば花開く。
騒がず平和な時をKIKCAEファミリーと穏やかに待っていようと思います。
明日21日は所用の為、オープンが13:00になります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
KIKCAFE
横浜市保土ヶ谷区岩井町29ー4
045-334-1114