初代チーム平成は?
KIKCAFEにはチーム平成や大学生のボランテイアスタッフが沢山います。
KIKCAFEは、まだなかったのですが、私は、昔から若者と触れ合う機会が常にありました。
我が家では息子の友達は私の友達、私の友達は息子の友達という感じで親子関係に嘘はなく、いつもオープンで過ごして来ました。
静岡に帰ってしまった、息子のように可愛がっていた竜郎と先日久しぶりにオンラインで話しをする機会があり、昨日は息子達も入れてオンラインお茶会?を開催しました。
2011年、震災の影響で人の繋がりの大切さを感じた人々があちこちでビジネス交流会が開催していました。
私もよく交流会を開催していたのです。
昨日参加したREMIちゃんも交流会で出会い、すぐから意気投合し一時期は毎日のように会っていました。
KIKCAFEのチーム平成もそうですが、若者には視野を広く持って欲しいといつも思っていて、同じ大学や同じ会社だけのコミニュティ ではなく知らない世界と繋がる事を勧めていました。
ちょうど10年前に年齢が近かったので息子の大学の学園祭にみんなで行ったのが、このメンバーが出来あったのです。
個別では繋がってはいるものの10年前のメンバーでお喋りするのは本当に久しぶりでした。
昨日はちょっと懐かしく、みんなと過ごしたブログを読み返してみました。
「恵さんをいつか成功したらフランスを案内したい。見せたい場所が沢山あるの。」とREMIちゃん。
「10年後には恵さんは僕達が遊んで暮らせるようにしたい。」と竜郎。
そんな会話をしても10年後にはみんな違う道を歩んで疎遠になっていくのがほとんどだと思います。
でもこのメンバーの絆はまだ太く続いています。
10年前のブログに書いてありますが、私はおばさんになったら若者との交流もなくなり孤独になると思っていました。
でも実際は全然違っていて、息子娘のような友人は増えていくばかり。
一緒に同じネタで爆笑できる関係が持てるって幸せ者だと痛感した時間でした。
チーム平成とも上下関係のない同じ目線で楽しむ時間を大切にしていきたいと思っています。
KIKCAFE
横浜市保土ヶ谷区岩井町29ー4
045-334-1114