BLOG

KIKCAFEに疎開

2021/08/29

小さい町、保土ヶ谷も最近はあちらこちらで消毒の一時休業の貼り紙を見るようになりました。

不要不急の外出は控えてと言われていますが地元さえ危なくなってきました。

お散歩好きな私も、外出先も考えるようになりました。

疎開したいくらい??笑

KIKCAFEも完全予約制にして一週間が経ちました。

今日は、予約なしという事で1日一人でお店で過ごしました。

ある意味、自分のお店に疎開?感覚で誰もいないKIKCAFEも悪くない事に気づきました。

最近よく一人でお店にいる時は、耳に邪魔にならないようにクラシック音楽にしています。

それが変に落ち着く。

 

先日、みんなで食器にセラムグラスというペンでイラストを描いたのですが、なんと呆気なく消えてしまいました。

そこで再チャレンジでらくやきマーカーというのを購入。

こちらは描き終わったものをオーブンで焼くタイプ。

今度は成功ということで、アロマに続いて、またはまってしまい今日は描き続けてしまいました。

究極の凝り性の飽き性。

KIKCAFEのカレーは高野山カレーと善通寺カレーなのでお寺の絵を描いちゃいました。

もう1枚は最近KIKCAFEのお客様でも話題の瞑想や座禅。

高野山真言宗風に阿字観風にしてみました。

毎日マスク、不安な時代でのストレス、人々の呼吸は浅くなりがちです。

私も眠る前とかに5秒で吸って10秒かけて吐くみたいな呼吸を使った瞑想をヨーガの後にしています。

KIKCAFEでもマスク会食やお喋り出来ないランチタイム、食べている時も瞑想?みたいに高野山カレー、善通寺カレー(どちらも精進カレー)で心身共に少しでも健康UPになったらいいなって下手な絵ですが想いを込めました。

こちらはチーム平成のOKI君の作品。

「こんなの使えないよ。。。」と言ったものの、焼いてみると案外面白い事と来月札幌に帰っちゃう高志君への愛を感じて使う事にしました(笑)

今はのんびり本格的に営業再開する日まで、KIKCAFEを私の疎開先?として楽しんでいこうと思います。

なんか今度は陶芸チャレンジしてみたくなってきた単純な私です。

 

KIKCAFE

横浜市保土ヶ谷区岩井町29ー4

045-334-1114