BLOG
生き方美心〜マイナスの中でも得るもの?
2020/04/24
ここ数年の私は、毎日がお祭りみたいな日々を過ごしていました。
よく言えば刺激的な毎日、悪く言えば落ち着かない日々。
1つの事に一喜一憂して、大きな出来事には感動するけれど小さな出来事までに目を配る事すら出来ていなかったような気がします。
自粛生活に入り、最近は小さな出来事に目を向け、単調な日々の中で小さな感動をお陰様で感じれる私になりました。
そして毎日不安な日々だからこそ、小さな喜びや感謝は今に生活に必要不可欠だと思っています。
いつもの生活なら間違いなく見逃していたような小さな発見。
ビスコのパッケージの「小さな元気をプレゼント」が目に入りました。
とても優しい気持ちになりました。
窓の外を見ているとテレワーク出来ない職業の方か会社帰りの人を見かけます。
不安な時代に心から「お疲れ様」と声をかけたくなる私がいます。
ポストを開けると見慣れない1通の葉書。
先日写経を送った須磨寺の小池陽人さんが、わざわざお礼の葉書を送って下さいました。
メールやラインが当たり前の時代に1通の葉書に感動しました。
字は体を表すと言いますが、丁寧に書かれた文字はお人柄を感じます。
私も最近は年賀状すら、あまり書かなくなりました。
自粛により、私の好きな時代、昭和を感じます。
自宅自炊の時間が増え、お野菜などを新鮮なうちにお料理しようと捨てることもなくなり食べ物の有り難みも改めて感じることが出来ました。
一人一人がコロナウイルスを正しく怖がり、常識のある行動をして、マイナスな事だけに目を向けず少しでも得るものがあったら良いなと思います。
KIKCAFE
横浜市保土ヶ谷区岩井町29ー4
045-334-1114