BLOG
KIKCAFE雨のProject
2019/10/25
Guardian Anjelの雨合羽の発表が近くなり、タイトルを雨の日も楽しくなるProjectにしました。
チラシも出来てきたのですが、そのせいかな??10月は雨が多すぎ。
今日も朝から土砂降り・・・・。
でもガラスに流れる雨につぶつぶがキラキラして素敵。
お客様の大山君が、またまたエッセイ書いてくれました。
雨(大山永展)
雨の日は何故だか気分が沈む。
どんよりと曇った空は何か悪いことが起こるのを暗示しているかのように思えるし、かばんや服も濡れてしまい、足元も滑りやすくなる。外に
出歩くのが億劫になり、部屋にいると自然とふさぎ込みやすくなってしまう。
しかし、雨が降らないと困ることもある。植物は時折降る
雨水が栄養源となるし、川や湖の水量は降雨により調節さ
れている。雨が降る過程は、自然界の水循環の一部であり、欠くことのできない大事な過程なのだ。
さらに、雨がはれ上がった時にしか見られない光景もある。植物や高層ビルの窓ガラスに雫が垂れて反射する美しい光景、さらには七色にきらめく虹が見られた日には晴れの日よりもいっそう晴れ渡った気持ちにしてくれる。
晴れの日と同じぐらい大事な雨の日。
欠くことのできない大事な過程ならばいっそ雨の日を楽しく過ごす工夫をしてみよう。
カラフルな傘、着心地の良い合羽、少し変わったデザインのかわいい長靴。身に着けるのが楽しくなる雨具を用意すれば雨の日が待ち遠しくなってくる。
そして天気に左右されることなくいつでも自分なりの楽しみを見つけて過ごす日常は虹
がかかった空みたいに七色に輝いた生活になるのではないか?
KIKCAFE
横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4
045-334-1114