BLOGブログ

KIKCAFEのオーナーmeguのブログ

保土ヶ谷のカフェスペースの物語

アメブロをスタートしたのが2009年の秋。
ブログがなんだかわからないままのズタズタブログから気づくと16年が経ちました。

KIKCAFが出来る前からの私自身の足跡を自分で楽しんでいます。

オープン後はコワーキングカフェKikcafeのことを主にブログでさまざまな情報をお届けいたしますのでご覧ください。
当店では地域の方にもご参加いただける保土ヶ谷イベントを開催いたしますので、ぜひご参加いただき、地域の人との繋がりや新しい人との出会いをご体験ください。
保土ヶ谷のカフェKikcafeの新メニューや代表のプライベートの様子もつぶやきます。

  • ミッフィーちゃんのように

    2025/06/19
    60歳をすぎると、その人、その人の生き方に違いが明確に出てくる気がします。 KIKCAFEは若い人が多いイメージですが、次に多い世代が60代。 還暦で退職し、全てを終わりにする人。 全く意識しないで働き続ける人。 還暦を迎えることもなく天国にいってしまった人。 還暦を機にこれから起業など未来に向けて活動をスタートする人。 離婚してお一人様を満喫する人。 熟年結婚をして家族を持つ人。 ...
  • あの日あの時あの場所で君に会えなかったら

    2025/06/18
    去年の末か今年の初めの占い会議。 「いつか保土ヶ谷駅で占いが出来たら良いよね」なんて話題になりました。 みんなで出店料を割り勘にしたとしても、天下のJRさん、夢は夢でしかないと思っていました。 ところが、梅の季節に、春告鳥と共に朗報が届きました。 「6月に占い茶屋さん駅ビルのビーンズ保土ヶ谷に占いを2日間限定でだしませんか?」 想いを強く持つこと。 そして、縁って本当に不思議です。 ...
  • 今日は都内で

    2025/06/17
    梅雨はどこへ行っちゃったの?という感じ。 1週間前は善通寺から鎌倉と紫陽花散歩してたのに、梅雨を感じることもなく夏が来たとう感じです。 かんかん照りの中に咲く紫陽花に日傘をプレゼントしたいくらいです。 昔は、暑さ寒さも関係なく、遊びまくってた私とヘアメイクアーティストの圭依子ちゃんですが、2月の体調不良の時は我が家で、それ以降もカフェでお喋りという感じが多くなりました。 中目黒のシ...
  • ロゴ

    灯台もと暗し

    2025/06/16
    今日は本当に暑かったのですが、明日はもっと暑くなるみたいです。 私の大好きなお散歩も、だんだん出来なくなると思うと、他のストレス発散法を考えなくてはいけません。 保土ヶ谷の町も暑さのせいか。シーンと静まりかえっていました。 お店もこんな感じで閑古鳥。 でも私は7周年のノベルティ(自分でデザイン中)とビーンズ保土ヶ谷の出張占い茶屋の準備で、ずっとパソコンと睨めっこ。 お客さんが...
  • レンタルスペースはHAPPY

    2025/06/15
    レンタルスペースのお客様は、私が不在なのですが、最近2回目ですっていうお客様が増えてきて、とても嬉しいです。 今日のお客様も何度かご利用頂いているのですが、8月のお盆にお墓参りで親戚の集まりでご利用頂いているお客様も今年も予約を頂きました。 レンタルスペースは、他のお客様やスタッフに邪魔される事がなく、自由にパーティー や飲み会が出来るので人気です。 スペースマーケットなどから予約が入るの...
  • 雨の思い出

    2025/06/14
    来週あたりから気温が30度超える日が増えるようです。 本当は夏大好き人間で、梅雨があけて夏が来る事にワクワクしていました。 でも、ここ数年の暑さは笑えない暑さなので、ちょっと不安。 暑い夏が来る前に、梅雨も楽しみたいと思っています。 雨って、嫌だなって思う時と、なんか美しいと感じる時があります。 今日の雨も、幻想的で、ずっと見ていたいと感じました。 自宅に帰って、窓開けて雨音と音...
  • 大学生がいっぱい

    2025/06/13
    最近、時の流れかたが違うんじゃない?と思うくらい1日が早いです。 今日は、偶然に朝からKIKCAFEは大学生が集結して朝からワイワイガヤガヤという感じでした。 2ヶ月前に入った、地元っ子の佐藤君、既にKIKCAFEの顔になりつつあります。 本来なら新人君なのに、毎回、新顔さんにキッチン研修おまかせしています。 今日デビューの、ひなのちゃん、佐藤先生指導で、ドリンクにパスタに沢山作りました。 ひ...
  • 続・続・最後から二番目の恋の言葉

    2025/06/12
    私はTVを見ないのすが、私たち世代で「続・続・最後から二番目の恋」が話題になっているようです。 鎌倉が舞台なので最近、インスタなど SNSでよくロケ地がUPされてきます。 先日、紫陽花を見に行った長谷から極楽寺界隈も、もろ舞台になっているので、ロケ地巡りをしている人を多く見かけました。 私はTVを見ないので、ドラマは見ていないのですが、SNSを覗き見していると、一世風靡した俳優さん達も晩年を迎えて...
  • ロゴ

    梅雨なのに花がいっぱい

    2025/06/11
    勤めていた時は、遅くても6時45分起床。 KIKCAFEがオープンした頃は7時45分起床。 コロナの頃からお寝坊になり9時起床。 コロナ以降は少し早めと言っても8時45分に起きて、慌てて出勤。   2月の救急車騒ぎを起こしてからは、この不規則な生活はよくないと、8時起床にしました。 夜更かしは、変わらないので睡眠時間は減ってしまったけど、出勤までの時間に、かなり余裕が出来て、朝の時間が好きになりま...
  • 善通寺から紫陽花巡り

    2025/06/10
    善通寺関東別院に行くと必ず、上辻園でランチをします。 ランチしながら帰る気持ちになれず、小田急線を藤沢方面に乗りました。 大和で乗り換えて横浜方面も良いけれど、今日の気分は街ではなく、自然に触れたい気分。 この季節は、やっぱり紫陽。 鵠沼に紫陽花スポットのお稲荷さんがあるので、行ってみようかな?と思ったのですが、雨が降り出してしまいました。 知らない場所の雨は、グーグルマップも面倒な...
  • 弘法大師に誘われて

    2025/06/09
    昔から、突然、引っ張られるように、あの場所に行きたいと思うことがあります。 ここ数日、善通寺に行きたいというか、行かなくてはいけないくらいの勢いで、頭から離れなくって・・・。 6月15 日は弘法大師のお誕生日だからかな?? 今週は、とにかく体もクタクタで家でのんびりも考えたのですが、善通寺に電話してみると、お世話になっている長澤さんも岩崎豊海主監もお昼くらいなら時間があるとのことで、電話切っ...
  • スランプさえもギャグになる

    2025/06/08
    お客さん激減。 人のトラブル。 母の入院。 人生最大の危機と思った5月が終わり、なんとなく6月は通常に戻ってきた感じがします。 (課題は山積みですが) お店経営してると、ポジティブな私でも時々、ネガティブな気持ちに陥ります。 棚から牡丹餅なら良いけれど、一難さってまた一難ということわざが頭に浮かぶくらい、すごかった。(笑) それでも、私のことをドラマに例えたら、悲劇ではなく喜劇に...
  • ひやこいメニュー

    2025/06/07
    急に暑くなりました。 今年も、ちょっと夏メニューはじめました。 京都好きなのでネーミングは冷たいではなく「ひやこい」にしました。 最近ではもう死語になっていますが、昔、大阪の長堀橋で働いていた時、近所の喫茶店に冷珈とポスターが貼られていたのを思い出します。 暑い夏、関西の表現が、今も好きです。 幼少時期を関西で過ごした父の影響も大きいのかもしれません。 父はこだわりやさんで...
  • 今日はokaeri

    2025/06/06
    今日は、okaeriの日。 のんびり夕ご飯しようと思っていたのに、また病院から電話です。 看護師さんが「スマホの充電器が壊れたので、電話ができないと仰ってるのと、用事があるそうなので代わりますね」とのことでした。 電話に出ると「昨日から誰も来ないから、もう孤独死しそう」といきなり弱音を吐かれました。 仕方なく、お店を終えて、今日もお見舞いに行って来ました。 心配して病院に行くと、孤独死どこ...
  • 終末の考え方

    2025/06/05
    一昨日の横浜は1日中雨でした。 第2月曜日、KIKCAFEで活躍中のシーちゃんとお世話になっている人のお通夜に行って来ました。 時間まで、しーちゃんと喫茶コロボックルで、時間潰し。 しーちゃんは、KIKCAFEがオープンしてすぐ来ているので、もうすぐ出会って7年です。 KIKCAFEのこともプライベートもアップダウンを共有したり、一緒に香川の善通寺にも2回も一緒に行きました。 オープン7年にもなると、...
  • KIKCAFEがドックがフェに?

    2025/06/04
    個展が終わっても、ずっと止まらないGuardianAngelのkamaru君。 1ヶ月、個展の会場の7artscafeに行っている時間が多かったのですが6月になり、またKIKCAFEで活動再スタートしています。 個展の後は、雨合羽。 車椅子の雨合羽の後は盲導犬、介助犬の雨合羽です。 車椅子に続きこちらも大阪・関西万博で使われることになったのです。 モデル?犬、ラテちゃんが試着とPR動画を撮りに来ました。 ラテちゃん...
  • またまた母復活

    2025/06/03
    5月12日に救急車で市民病院に運ばれた母ですが、今日無事退院しました。 昨年も市民病院に運ばれ、命も危ない、生きたとしても、もう元には戻れないと言われたにも関わらず復活。 そして今回も、また復活。 この生命力と体力は本当に凄いです。 病院にしては、13:30退院とちょっとイレギュラーな感じ。 通い慣れた、市民病院のカフェで私も最後の軽食です。 今日は雨だったので、緑が雨に濡れていつもよ...
  • 碧の里へ

    2025/06/02
    梅雨が近くなるとKIKCAFEのお誕生日がまた、やってくると、ついつい回想してしまいます。 いつも悪ふざけしているように見える私ですが、経営ってこんなに大変って、心はいつも穏やかではありません。 人間関係・健康・資金繰り・突然のアクシデント、休めない体、多分永遠に悩みは尽きないと思います。 もうダメって叫びたくなるピンチも、結局そばにいる人達の愛だと思うのです。 お客様も、KIKCAFEのお誕生日の...
  • 田中さんの送別会

    2025/06/01
    KIKCAFEでは定期的に懇親会を開催しています。 6月最後の日、KIKCAFEが散々お世話になった保土ヶ谷駅ビルの田中さんが転勤してしまうということで送別会をしました。 KIKCAFEらしいのは、田中さんを知らない人も参加しちゃうこと。 今回は20代から70代まで・・・。 職業も年齢も共通性のない仲間なのですが、毎回盛り上がりすぎるのがすごい。 6時半スタートで2時間くらいの予定が、結局、気づくと「終電...
  • ロゴ

    明日から6月

    2025/05/31
    あっという間に6月です。 4月5月は占い一色のようなKIKCAFEですが、今月は占い茶屋が駅ビルBEANSさんに初出店(2日間限定)が決まり、6月はカフェ営業中心にお店はオープンします。 KIKCAFEってレンタルスペースなの?占い館なの?なんて何屋さんかわからなくなってきたので、私がお店番しているときは、 カフェ営業中ののぼりをたてることにしました。 今日は寒かったけれど、夏メニューもスタートし...
< 12 ... 70 >

ブログを読んでいると環境の変化、自分自身の生き方の変化を感じます。

誰と出会うかによって未来は変わることを体感しながら、KIKCAFEにいらっしゃる方々にも楽しいきっかけが生まれたら幸せです。

「事実は小説よりも奇なりという言葉があるように、全員違う自分のストーリーがあって、本当に面白いです。

ブログを読んで共感することがあったら是非気楽に声をかけてください。

KIKCAFE  飯島 恵